博士&MBA地方公務員の日々挑戦

(学問上)経営学をマスターした行政マンが、どれだけ地域政策に役立てるか、その実践をゆるくつづります

オンラインより直会いが好き

八王子市は人口57万人の大きなまちで、国のEBPM事例集にもよく掲載される先進的なまち。


そんなまちから『職員の意識を高めてほしい!』と熱いオファーをいただき、データ分析を使った政策立案について講師をさせてもらいました。

 

研修中は前列からぎっしり、皆さん熱心ですし、休憩時間や終了後にわからなかったところを尋ねて来られる方もいらっしゃいました。

 

前日には、久しぶりに知人の関東の大学教職員の方々とも交流でき、逆に、やる気パワーをもらい、自分も元気に。

 

オンラインにはない、直会いのよさを感じる今日この頃

f:id:okagon:20231110224529j:imagef:id:okagon:20231110230350j:image

写真は八王子市にある高尾山のひっぱりダコの木。ひっぱりダコになるくらい、いくつになっても力を磨き続けるようにがんばろ。

 

余談ですが、八王子市といえば、北島三郎さん。高尾山に10万本の杉を寄付されていました。
f:id:okagon:20231110233746j:image

もうひとつ八王子市といえば、刻みネギが入った濃いめの醤油らーめん。西八王子駅の弥栄(いやさか)というお店、とてもおいしかったです。

 

#高尾山 #ひっぱり蛸 #八王子市 #研修

#北島三郎 #八王子ラーメン

官民連携の新たな事業が始動

「官民連携いとしまスタイル」が始まりました。 

 

糸島市ホームページ

https://www.city.itoshima.lg.jp/s005/010/080/010/k100/20231016182726.html

 

糸島市が困っている5課題に対し、民間提案による解決案を募集しています。

 

提案が連携事業に決定すれば、市と一緒に実証や実装されていきます。

 

ベンチャーの市場参入や企業の新規事業など、お考えのところは、ぜひ活用してください。

 

ほかにも民間との連携を推進するプロジェクトを企画しています。


#官民連携 #糸島市 #地域課題 #ベンチャー参入 #実証実験

季刊誌『国際文化研修』に寄稿しました。

国際文化研修Vol.121 2023秋号、

f:id:okagon:20231017210843j:image

自治体職員のためのデータ分析の基本~分析から政策展開へ~』を寄稿してます。f:id:okagon:20231017211418j:image

地域経済循環分析(産業連関分析)を用いた、市町村の経済状態やボトルネックを見いだす方法を書いています。

 

そこから課題の絞り込み、要因特定、効果検証まで、まとめました。

 

自治体に配布されているので、ご参考になれば幸いです。

 


#国際文化研修 #全国市町村国際文化研修所 #JIAM #自治体職員のためのデータ分析の基本

挟まれた!

国の有識者会議に出席し、

右は、上川陽子外務大臣

左は、尾身朝子総務副大臣

 

挟まれた!


f:id:okagon:20231013230855j:image

(写真は上川陽子さんのTwitter引用)

 

だれとお会いしても、どこでしゃべっても、緊張は一切しなくなったのですが、おふたりとも、気さくに声をかけてくださって感激し、とても明るくてエネルギッシュな女性の印象でした。

 

会議中、尾身副大臣が、あのコロナ対策に奔走された尾身委員長のご親族なのか、、、

と頭から離れず、そして謎のままなのでした。

 

 

 

 

 

出会いが行動に価値を与えてくれる~頼まれごとは受けよう~

職場の採用試験があっていますが、最近はSPI試験が導入され、受けている人によって、違う問題が出題され、適正まで診断してくれるそうです。

 

私の頃とは大違い。

 

実は昨年の試験の合格者の中には、私の拙著を読んでくれて、楽しい仕事ができそうな糸島市で、一緒に働きたいという人がいて、入庁してくれました。

 

一緒に仕事をしたり、懇親会でお話したりと、私にとっても嬉しいことが起こってます。

 

書籍、雑誌やWebの記事を書いたり、講演したり、たまにメディアに出させてもらったり(最近お電話で多忙のためお断りしてしまい申し訳ありません・・・)、などなどの活動によって、

熱意をもった職員が試験を受けに来てくれる、自治体職員が誕生することは、自分のやっていることに付加価値を上乗せしてもらえています。

 

直接喜びの声をかけてもらうことがなかったので、これからさらに頑張って(本業の生産性をあげ)、なるべく講演などを受けることにしました。

 

本にも書きましたが、鯖江市の先輩が40年役所にいて、「こんなにうちの市を注目してもらえたことはないですよ。だから、講演は可能な限りお断りしないようにしています」と、教えてくれたことも思い出します。

 

これから地方公務員を目指す方たちにも、政策をつくる楽しさや、外からは見えにくい仕事の中身を知って関心をもってもらいたいと考えています。

 

直近では、以下の講演などに行きますので、お会いできる方々、楽しみにしています。

 

10月 全国市町村職員国際文化研修所(JIAM)の機関誌『国際文化研修』へ特集寄稿掲載

11月 八王子市役所

   福岡工業大学 

12月 九州大学社会人学生

1月 書籍(一章分原稿〆)

2月 とある県(未公開)

北九州市立大学(延期、再調整中)

 

部下たちをつれての懇親会は、博多の名物もつ鍋ならぬ、もつすき焼き。身内にはもちろん最大限の力を注ぎ、チームの仕事で、成果アップを続けていきます。

f:id:okagon:20231008123628j:image

#講演  #後輩との出会い #仕事のモチベーション #部下との懇親

リスキリング特集、されました。

ふくおか経済10月号に取材してもらいました。f:id:okagon:20231003214533j:image
中身は「リスキリング特集」。f:id:okagon:20231003214548j:image

20年前、当時はこんな言葉なかったけれど、気が付けば国が1兆円の予算をつけるほどの流行になっていました。

 

あのざっくばらんな会話をこんなにまとめてくれる、ふくおか経済の記者さん、プロのスキルは凄かったです。

 

リスキリングのひとつだったプログラミン。昨日もPythonを使って、Excelの単純作業を効率化しました。職場で周りの残業を減らすことができるのは嬉しい限りです。


#リスキリング #ふくおか経済 #QBS

外にくり出して、非日常をつくろう

SAGAサンライズパークで、久しぶりに再会した友人とプロの3×3を観戦。ドリブルのスピード、テクニックが凄くて、ダンク、スリーポイントと素人には驚きのプレイばかり😲f:id:okagon:20230820174526j:imagef:id:okagon:20230820174655j:image


f:id:okagon:20230820174542j:image

唐津を本拠地とするLEO BLACKSは現在リーグ1位で、日本一を目指して躍進中。このチームは唐津の後輩たちがオーナーと社長を務め、監督は糸島出身という、自分にとっては嬉しいチームです。

f:id:okagon:20230820174556j:image

オリンピック日本代表候補(選手ランク10位以内)のフジネ選手(91番)もいて、動きが異次元,,,f:id:okagon:20230820174613j:image

佐賀県知事や福岡のタレント山本華世さんも応援にかけつけ、スポンサー、テレビ局も結構入ってたし、地方でもバスケットの人気は高まってきてるんですね。

 

芸術やスポーツの地域経済効果は論文で、拝見するのですが、いずれもまちの文化をつくる仕事は面白そう。

 

最近、上司から『職員が職場と家の往復だけで、学びやチャレンジ精神が失われて来ていることを危惧している』、『歳取ったら、仕事ができるかどうかは、どれだけ人を知っているかやもんな』と言われ、、、

 

考えると、休日に日本最高レベルのスポーツ観戦機会を提供してもらうことができ、たまたま開催場所の新設アリーナを案内してくれる友人を知ってて誘ったことで、昨日の自分が知らなかったことや考えなかったことをたくさん学べました。

 

息抜きもでき、友人にも久々再会できて、仕事の勉強にもなって、有意義な日でした。

 

#3on3 #LEOBLACKS #唐津 #SAGA #糸島監督

ちょこっと日本の役に立てて光栄です。

国会議事堂の議員会館で、データサイエンスによる政策立案について発表。緊張はしなくなったので、いつもどおり淡々と発表しました。


f:id:okagon:20230601204636j:image

上川前法務大臣から「日本から世界一の自治体データサイエンス職員を本気で目指せ!がんばってよ!」、と四十半ばからでも、まだまだイケる気にさせてもらいました。

もっとスキルを伸ばしながらも、職場の周りの人に先生側に回ってもらえるようにしたいです。そしていつかは職場チームで、日本から世界に、と夢も見つつ。


議員や産業会の著名人の方々も、皆さん気さくにお声かけくださって、ありがとうございました。皆さん応援力がすごく、気持ちよく発表できました。

 

ほんの少しですが国策の役に立てたのは、生きがい、やりがいにもなりました。

 

そして、今回もまたバタバタ日帰り、、、少しでも早く職場に戻らなければ!


#データサイエンス #自治体 #統計活用

首長、幹部向けエグゼクティブセミナー動画、まもなく配信!

本日は、首長、幹部向けエグゼクティブセミナーの講師動画の撮影でした。

 

東京からわざわざ撮影部隊がお越しになり、恐縮です。

リアルやオンラインではたくさん講演して、どのような場所でもまったく緊張しないのですが、カメラに向かっての撮影が一番緊張します。

 

相手がいないので、表情もしゃべりも固く、照明がたくさんあたってヘンテコな自分です。

バストアップの動画なのですが、実は右手にマウス、左手にスライドを送る機械を持ちながら、顔はカメラ(目の前のモニター)でしゃべるという、普段やらない動きです。

 

3月27日から配信開始です。ぜひ変な表情をご覧ください。

知事、市町村長や幹部職員対象で、しかも100人先着なので、お早めに!

本日で、すでに半分以上埋まっているそう。最近、データ分析は公務員の人気研修になっています。

www.jamp.jiji.com


最後の方で電車が通ってしまい、特に音声はよさそうでしたが、聞いてみるのが楽しみです。

 

自治体職員が研修講師をやる意義はあると思う

先週の鹿児島県庁に続き、滋賀県にある全国市町村職員研修所(JIAM)で一コマ担当。


f:id:okagon:20230208201941j:image
f:id:okagon:20230208201951j:image

研修所の高層階からは琵琶湖が見渡せます。
f:id:okagon:20230208202000j:image
壁の塗り替え中?

新設から3年目ですが、この1泊2日データ分析研修は需要が高く、定員の1.5倍を超えて受け付けてるそう。

 

今後、基本スキルになってくるかもですね。

 

第一回目から呼んでいただいてますが、今日は講演後、私の講座を受けたかったから、申し込んだことを話しに来てくれた受講者さんがいました。

 

ありがたいことで、大変うれしいことです。

自治体職員が外に講義に行くことは、地元からすると賛否あると思いますが、日本で困ってる人たちからこのような要望をいただけるのであれば行きたいと思います。

 

そして研修所の方は、糸島市ふるさと納税もしてくれたそう。ちゃかり今日もふるさと納税のパンフレットも配りましたが、こんな人たちや場所のつながりをもらえるのは幸運です。


にしても、交通の発達で糸島市からどこも日帰りで行けてしまい、体はきつい。。。

 

来週は、首長向けのエグゼクティブ研修動画の撮影もあり、もちろん通常仕事もたらふくですが、仕事プラスツーくらいは、こなしていきます。

 

そして、講師をする上では、かなりの知識と経験をつけないといけないので、外に教えに行く経験は相当学習効果が高いそうです。

やる意義はたくさんありますね。


#全国市町村職員国際文化研修所 #JIAM #データ分析の基本 #EBPM