博士&MBA地方公務員の日々挑戦

(学問上)経営学をマスターした行政マンが、どれだけ地域政策に役立てるか、その実践をゆるくつづります

戦略を立て、戦術を打ち込む!

糸島ファームtoテーブル。
f:id:okagon:20180418231615j:image

東京のレストランでの採用は順調に進み、
f:id:okagon:20180418231432j:image

六本木ヒルズのすぐそば、ガットネーロさん、糸島食材たっぷり使ってくれてます。
f:id:okagon:20180418231604j:image

商品陳列と違い、店に入れば必ず『糸島産』を目にし、シェフは糸島の生産現場を見て食材を選んでくれたので、お客様に深いところを説明してくれます。

お店に補助など一切してません。
f:id:okagon:20180418225533j:image

そして、パンフレットも置いてくれます。

ありがたいです。

ここに他自治体と同じようにアンテナショップを出すといくらかかるでしょうか?
f:id:okagon:20180418225542j:image

結構コンテストでは厳しい意見もあったんですが、審査員のおひとりが、あとから『よかったよ』

と仰ってくださいました。

そのくらいが尖っていいのかもしれません。リーンスタートアップという有名なベンチャー関連の本では、50人に2人が賛同するくらいが尖っていいアイデアだと言ってます。

政策立案したら、とにかくあとは実行!

生産者も大喜びされ、すでに2人の生産者が糸島からお店に食べに来られたそうで、自主的なネットワークができていきます。
f:id:okagon:20180418231741j:image
糸島の生産者×東京のシェフのコラボが形になるとうれしいですね。

夏には東京ミッドタウンに『糸島×ある食材で有名な県』メニューが登場します。

 

地方創生をしているという感覚はないですが、とにかく外からお金を稼ぎ地域経済を活性化します。糸島市だと、1000億円くらい外貨を稼いで、やっと自主財源50%くらいだと思います。いま糸島全体で分配額3000億円くらいなので、糸島の1000億円はかなり大きな数字。産業集積を図るか、観光客倍増か、一部上場企業本社を引っ張るくらいのレベルです。

シティプロモーションも3年目。働く場の確保とアジア、世界を攻めたいと思い、3つほど種まきました。

4つのS(これも講演で機会があるときだけ話してます)を満たせる戦略をきちんと立て、いくつも弾を撃ち込みます!