博士&MBA地方公務員の日々挑戦

(学問上)経営学をマスターした行政マンが、どれだけ地域政策に役立てるか、その実践をゆるくつづります

糸島グルメレストランin東京ガーデン

福岡空港ANAフェスタ、カフェ&バル糸島で、ミートデリーカさんのトンバーグサンド朝ごはんを食べ、休日の東京へ。
f:id:okagon:20180331074524j:image
f:id:okagon:20180331074620j:image

糸島グルメレストランin東京ガーデン。
f:id:okagon:20180331071309j:image
ということで、糸島ファームtoテーブルイベントを開催しました。

たくさんの人が参加してくださって、アンケートも満足いただけた人が多かったです。
f:id:okagon:20180331071239j:image
黄身をつまめる「つまんでごらん」の3層卵。糸島では誰でも知ってますが、東京での実演は初?生産者の早瀬専務にわざわざ来てもらい見せてもらいました。

(大拍手)
f:id:okagon:20180331071608j:image
卵ソースとは呼ばず、コンフィチュール?みたいな名前でした。田舎者の私にはよくわからず…糸島の特選本鰆(さわら)と相性バツグン!?
f:id:okagon:20180331071735j:image

そして、安全・高品質の「伊都の宝」豚肉の生産者、浦社長。自分の子どもに食べさせられる、ということをコンセプトに、抗生剤を餌にまぜなかったり、遺伝子組み換え飼料は使わなかったり、かなりのこだわり豚。
f:id:okagon:20180331072017j:image

GERB CENTRALの畔上料理長が、ローストにしてくれました。表面をカリッと低温で焼くのが一番おいしいとのこと。
f:id:okagon:20180331072259j:image
これも料理の名前はわかりません。

f:id:okagon:20180331071956j:image
他にも、天然国産流通5%のヤマトハマグリが糸島は漁師さんたちの資源管理でとれます。

※普段皆さんが食べているのはチョウセンハマグリという、輸入の養殖ハマグリです。

今回、市が東京でPRするということで、漁師さんたちが、中サイズの最も人気で貴重なものを用意してくれました。

糸島の生産者たちと一緒になって、仕事ができるのが楽しい!
f:id:okagon:20180331072457j:image

デザートはあまおう。
f:id:okagon:20180331074350j:image
レシピや糸島野菜もお土産でした。
f:id:okagon:20180331074423j:image
f:id:okagon:20180331074458j:image
今回、お店のご協力をいただいたGERB CENTRAL(バルニバービグループ)の日比谷の新店舗(先週オープン)では、糸島食材を使った新メニューが出ます。

他に東京ウォーカー4月号に糸島グルメが味わえる東京のお店を紹介。私たちが直接糸島をご案内したシェフばかりです。


f:id:okagon:20180331073104j:image

糸島ネットワークを広げて、糸島で飲食店どうしが助け合うように、東京でも糸島関係店どうしの関係ができるといいな。

 

そして、年度末悲しいことが…

15年間お世話になった先輩が退職されました。そして2年間私と同じ係で支えてくださった先輩が異動。このときはなんとも悲しい気持ちです。

この東京イベントの帰り、先輩から突然「お前が来てくれた2年間で本当に勉強になった」の一言。こんな嬉しい言葉をかけてもらい、たくさんいる職員の中で、異動してもずっとパートナーとして認めてもらえた気がして、また1人、大事な人ができました。

本人は嫌がりましたが、来週の雑誌の取材で盟友として一緒に出てもらうことになりました(笑)

卒業式祝辞

f:id:okagon:20180321102849j:image
3月16日、小学校PTA会長として、ほとんど最後の務めが終わりました。

長かったけど、いろんな出会いと経験を得て、本当にやらせていただいてよかったと思っています。

6年生のみんなに、これから困ったときに役立つ何かを残したいと考えて、御守りを渡しました。

同じような立場の方で、ご挨拶されるときに、何を話すか悩まれることもある思うので、参考にあげてみました。


祝 辞
第百四十三回卒業証書授与式にあたり、一言お祝い申し上げます。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。


また、保護者の皆様、本日の晴れの日を迎えられ、誠におめでとうございます。
心身ともに、逞しく成長されましたお子さまの姿に、感慨もひとしおのことと存じます。
また◯◯校長先生を始め、緒先生方におかれましても、無事送り出す喜びと惜別の悲しみが交錯し、さぞかし胸中は複雑な心境のこととお察しいたします。今日まで心通う温かなご指導をいただき心より感謝申し上げます。


さて、卒業生の皆さん、6年前、皆さんが入学された頃を覚えているでしょうか。小さな体に大きなランドセルをしょって、小学校で見るもの全てが大きく見えたことと思います。今では、心身共に大きく成長し、◯◯小学校のリーダーとして、みんなを引っ張る存在になりましたね。
そして4月から皆さんは中学生になり、少し大人に近づきます。しかし、ここまで無事にたどりつけたのは、自分ひとりの力ではありません。お母さん、お父さん、先生方、地域の皆さんが、6年間、一日も絶やさず、優しく見守り、ときには厳しく指導し、皆さんを大事に育まれたからです。今日の卒業の喜びを噛みしめると共に、周囲の人へ感謝の気持ちを伝え、決して忘れてはなりません。


そして新たな門出を迎える皆さんは今、両手で抱えきれないほど大きな可能性を持ち、努力を持ち続ければ、望む未来を手に入れることができるでしょう。
しかし、ときには壁にぶつかり、道に迷うことがあるかもしれません。進学、友達や家族のこと、将来の仕事など、初めての悩みに立ち向かわなければなりません。悩むということは選択するということです。自分で考え、何をすべきか、または、しないか、自分が選ぶことになります。
そこで、私の経験から皆さんに何か残したいと想い、今日は特別な「お守り」を渡そうと思います。


それは「考える木」というお守りです。


木を思い浮かべてください。木は幹があり、ぐんぐん成長し、枝や葉を茂らせます。
皆さんが迷ったときや、困ったときには、まず木の幹を考えてください。木の幹は物事の中心で、「何のためにやるのか」という目的です。例えば、将来の夢であれば、「なぜ、この仕事がしたいんだろう」と、「なんのため」を最初に考えることが大切です。


次に木は、長く伸びるかどうかを考える必要があります。例えば「将来やりたい仕事は人工知能によって人間の仕事ではなくなっているじゃないか」、「自分に本当に合っていて、長く続けれるのか」と、「長い目で見ても、うまくいくのかな?」と考えてください。


そして、最後に枝や葉を見ます。最初から「このお仕事につくために学費をどうしよう」などは後から考えれば大丈夫です。


皆さんは、迷ったときに最初にあれこれ枝や葉を考えていませんか?、大事なのは、幹と成長を先に考えることです。


私からのお守り「考える木」は「何のために」「長い目で見る」「最後に枝葉を考える」です。きっと役に立ちます。お守りを捨てないで持っていてくださいね。


皆さんの根っこは、ここ◯◯小学校です。先生方も、お父さん・お母さんも、地域の方々も皆さんを応援しています。遠い場所に行ったとしても、この◯◯、◯◯のつながりを大切にしてください。
そして、皆さんを6年間ずっと見守ってくれた「◯◯の森」のように未来という大空に向かって、自分だけの木をぐんぐん伸ばしてください。


最後になりましたが、保護者・地域の皆様、6年間、学校、PTA活動を始めとして、子どもたちに多大なるご支援を賜り心から御礼を申し上げます。これからも地域の子どもたちを温かく見守り、愛情を賜りますようお願い申し上げ、簡単ではございますが、お祝いの言葉とさせていただきます。

f:id:okagon:20180321103839j:image

PTA新聞も最後です。

本当に支えてくださった、役員さんたち、保護者の皆さん、職場の皆さんに感謝申し上げます。

東京だけど『糸島ランチ』

12月のRESASコンテストで帝国データバンク賞をいただいた糸島ファームtoテーブル。

そこから3ヶ月で、糸島食材に興味を示してくださる東京のシェフたちに出会い、糸島関係レストランを少しずつ開拓してきました。
f:id:okagon:20180314224008j:image
結構なペースでしたが、東京赤坂でランチイベント「糸島グルメレストランin東京ガーデン」を開催するとこまできました。
 
国内5%しか流通してない糸島産天然ヤマトハマグリを始め、伊都の宝豚、黄身がつまめるつまんでご卵、週30kgしか生産しないチーズ工房tak直など糸島の食材を使って、赤坂のプリンスとばれた料理長がパスタ、スイーツなどの糸島ランチメニューを提供してくれます。
当日は二人の生産者と一緒に私も駆けつけます!
■日  時 平成30年3月25日(日曜日)11時00分~13時00分
■場  所 GARB CENTRAL(ガーブセントラル)
■募集人数 30名(2~6人のグループ応募可) 先着順
■参 加 費 1人2,800円(税込)
このサイトから応募もできます。ぜひお越しください。      http://www.city.itoshima.lg.jp/s007/030/2/03/20180314131650.html
f:id:okagon:20180314224027j:image

3/20に東京ウォーカーでも糸島ランチ&ディナーが食べられるお店が紹介がされます。

ぜひ、お店に行ってみてください!

六本木ヒルズのすぐ近くにも増えました✨
f:id:okagon:20180314224128j:image

ウォーカープラスにも。

https://news.walkerplus.com/article/140919/


※前日24日は、有楽町で移住相談イベントが開催され、2日連続で糸島が登場します。ぜひこちらもご参加いただきたいですね。
http://www.city.itoshima.lg.jp/s006/040/20180219181111.html

 

さてさて、もうすぐ異動の時期。

いまの部署で2年間、行ったら自分のやれることを、と思いやってきたけど、自分のコンテスト受賞まで含めて糸島の名前をどのくらいプロモーションできたかなぁ~。

来年度の打ち手も考えつつ、どうなるやら。

新しいこと、前例のないこと、そんなとこで自分で道を切り拓くスキル、異動で後輩が来たら、すべて渡したい。

 

4/28と5/26は熊本で講師をしますが、今回のご依頼は、リーサスコンテスト最終審査会への進出。
f:id:okagon:20180314223925j:image

データを使って、一番のポイントとなる、

◯課題と現状分析

◯課題の絞り込み(要因特定)

 

難しくない、誰でも簡単にできる手法で、

3Cで現状と課題分析を行き来し、

分解、比較、代替、2軸で要因特定、

そして、最後に、

特定要因×強み・機会で政策を打つ。

 

熊本の皆さんに習得していただいて、最終審査へ残ってもらいたいです!

ローソンで商品化!糸島産ふともずくが全国へ!

糸島市マーケティングモデル事業で取り組んできた糸島産ふともずくが、ローソンで商品化され、首都圏のナチュラルローソンと九州のローソンで発売されました。

東京の知人にも買ってくれた報告をたくさんもらったり、宣伝してくれたり、本当にありがたいですね。

首都圏のナチュラルローソンの売れ行きが、すごいとのこと。

 

糸島産ふともずくを味わうネバネバスープ
f:id:okagon:20180228145315j:image

糸島産ふともずくを味わうネバネバサラダ
f:id:okagon:20180228145332j:image

そして、2/28は博多のローソンで、漁師さんと高校生たちと店頭販売。
f:id:okagon:20180228145535j:image

テレビ、新聞、たくさんメディアの皆さんもお越しいただきました。

日経新聞

https://r.nikkei.com/article/DGXLRSP472447_T20C18A2000000
f:id:okagon:20180228145627j:image

店内でも一番いい高さに置いてくれてます。
f:id:okagon:20180228145710j:image

記者さん「『ここまで来たかぁ』という感じですか?」

私「いえ、始めたときも、これからも不安がいっぱいです」

記者さん「???…」

 

ほんとに正直な気持ち。構想に向けてやる自信はあるけど、どうなるかはわかりません(笑)

データも使って、アイデアも絞って、いろんな連携先と組織内部を調整して、やってきたので、ただとにかく前に進めている感じです。

 

この催事の前は糸島市外の産直施設に納品、催事の後は、糸島産ふともずくを新たに取り扱ってくれるようになったFコープ早良支所に寄っていくとのことで、漁師さんたちが、自ら動いている姿に嬉しさを感じました。

 

明日は2年生たちと、真鯛出汁をつかったメニュー提案会。次々と糸島の事業者に取組みの輪が広がっていくことを願います。ではなく、自分が頑張らないと!

福岡空港に「ANA FESTA カフェ&バル糸島」がオープン!!

福岡空港と一緒にANAフェスタが丸ごと糸島に生まれ変わりました。
f:id:okagon:20180224094928j:image
2月8日に国内線南側2階に「ANA FESTA カフェ&バル糸島」がオープンしました。
f:id:okagon:20180224094837j:image
スポーツ観戦をしながら、福岡のクラフトビールと糸島産の食材を満喫できるスポーツバースタイルの店舗です。午前中はコーヒーと糸島産を中心とした福岡の食材を使った軽食が、地元の豚や海産物を使った食事やおつまみが提供されます。
f:id:okagon:20180224094959j:image
ほかのお店では買えない、糸島発の土産菓子や、メニューで使用されている食材の販売もあります。
f:id:okagon:20180224094916j:image

こんな仕事にたくさん関われるのは楽しいですね~

糸島産ふともずく新商品ローソンで発売!

(株)ローソンと糸島漁業協同組合もずく部会と博多女子高校がコラボして、糸島市志摩芥屋の「糸島産ふともずく」を使った新商品が発売されます。
九州地区1307店舗と首都圏143店舗で2つの新商品が同時発売。


糸島にはまだまだ知られていない食材がたくさん。私も隣の町、唐津で育ちましたが、まったく知らず、糸島に来て初めてふともずくを食べました。

 

プチプチして、美味しいです(^.^)

27日はLAWSONへ!

にすぐに、売り切れるかも!?


≪ローソン商品情報≫
◇発売日 平成30年2月27日(火)
◇場 所 九州内のローソン及び首都圏のナチュラルローソン
◇商 品 2メニュー
 ①糸島産ふともずくを味わうネバネバスープ(税込350円)
f:id:okagon:20180224073212j:image

 ②糸島産ふともずくを味わうネバネバサラダ(税込320円)
f:id:okagon:20180224073201j:image

発売記念として漁師さんと高校生がローソン店頭で一緒に販売します。 
 
≪発売記念店頭販売イベント≫
◇日 時 平成30年2月28日(水) 10~14時
◇場 所 ローソン福岡キャナルシティ博多前店(福岡市博多区住吉1-1-
1)        
◇内 容 もずく部会漁師と博多女子高校生徒が店頭で販売 
 
◇詳しくは糸島市ホームページを!
http://www.city.itoshima.lg.jp/s007/030/2/02/20180220112940.html

 

そして、ふともずくに続く第2弾、糸島産天然真鯛だしも始動してます!
f:id:okagon:20180224074037j:image

糸島産ふともずくが東京や宅配でも取扱いされました!

東京都千代田区にある糸島市ミニアンテナショップ『メゾンデリス三番町』さんで、「糸島産ふともずく」の取り扱いが始まりました!

https://m.facebook.com/itoshimaantennashop/
f:id:okagon:20180215073243j:image

フードアクションニッポンアワード2017で日本の10逸品にも選ばれたその味を食べてもらいたいです。

http://www.city.itoshima.lg.jp/s007/030/2/02/20170808163746.html

 

そして、Fコープさんでの取扱いもしてもらい、我が家にもちゃんとチラシが回ってきました。

女子高生たちが手書きで宅配注文用に作ってくれました。ほんとは色まで付けてくれてたんですが残念(>_<)

でも、高校生たち、色んな人のお家に回ってよかったね(^^)
f:id:okagon:20180215073427j:image

Fコープさんのいいところは、販路と宣伝が一体になっていること。お店に置くだけでは知ってもらえませんが、プロモーションとチャネルが一緒になり、漁師さんたちのような人的資源が不足していたり、地元産で漁師直送の高品質を訴求しながら、お届けしてくれ、こんなところはなかなかありません。

しかも、生産量に合うようにエリアを決めて出すことができ、本当に地域の事業者の味方です。

H所長、S副所長、Yさん、ありがとうございます。漁師さんたちとの打合せ、女子高生と販売員さん、生協会員理事の皆さんの試食会まで開いていただきました。

 

そして、ありがたいことに、私自身を地元紙に取りあげてもらいました。

周りに支えられてます。
f:id:okagon:20180215073357j:image

町役場からブルージャイアントを目指してもいい!

BLUE GIANT』(ブルージャイアント)という、石塚真一さんの漫画を読みました。ジャズを題材とした作品で、高校生が世界一のサックスプレーヤーを目指します。

f:id:okagon:20180212073938j:image

ブルージャイアントとは、あまりに高温のために青く見える、青色巨星(せいしょくきょせい)のこと。世界最高のサックス奏者に与えられる称号らしいです。

 

漫画からも色々気付きがあります。

これまで子どもの頃から、ただ面白いかどうかでしか見ていませんでしたが、漫画の共通点は多く、仕事にも参考になることがたくさんあります。

 

仕事で日本一、世界一のプレーヤーになると考えたときに、ブルージャイアントからも教えられたり、再確認できることがあります。

 

1 努力

主人公の宮本 大(ミヤモト ダイ)は仙台市の高校生。河原で毎日3年間、深夜も真冬も、練習を欠かさない。人ができないほどの努力ができる人でないとこのレベルには到達できない。オリンピック選手もそうですが、人生の限られた時間をどう使うか。若ければ若いほど時間があり、短期間で集中して努力できますし、頭脳や体力のピーク時に努力を積み重ねていく必要があります。大人になって、あとから気付く場合が多いので、やはり子どものうちから、やりたいことというより、好きなことを見つけるのは大切です。

ちなみに最近出張で仙台に行き、漫画のモデルになった愛宕橋をたまたま通っていたので、イメージがより湧きました。そして、自分がまったく努力が足りていないことを痛感…

 

2 師匠がいる

ブルージャイアントでは世界一まではいきませんでしたが、日本のトップレベルで世界の壁を知っている師匠が現れ、自主練習しかしていない主人公に基礎と、その人の特性を伸ばす指導をします。子どもに人気のドラゴンボールなんかもそうですが、悟空も強くなる段階で師匠に出会っていきます。亀仙人はまさにそうです。

私も『データ分析×政策立案』の師匠に出会いたい…

現実的に海外の方は無理なのですが、何人か直接面会に行ったりして弟子入りしようとしています。

 

3 仲間

主人公一人で、完結したり、強くなったり、成功していくストーリーはありません。宮本大もピアノやドラムなど仲間を作ります。

しかもポイントは、仲間は『内部に外部×異分野』が加わることです。きちんと経営学の理論でもあり、サクセスストーリーや冒険漫画に使われているので驚きます。高校の同級生だけや地元だけの外を知らない人たちだけで、そのまま世界一になるのは難しいでしよう。仕事でも組織や地場の人たちをどう外に繋げていくか、仲間を作っていくかは非常に大事だし、何より自分自身が成長するためには必須です。

 

4 外の世界

あるレベルまで来たら、外の世界に飛び出します。ブルージャイアントでは高校卒業とともに、仙台から東京に出て、東京の最高のステージ『so blue(ソーブルー)』に立ったら、ドイツへ飛び出します。

仙台の高校生が、外に出ることで、新しい気付き、外の人脈ができていきます。

そしていつしか、主人公が日本の音楽に貢献したり、次世代を育てたりというのは目に見えます。

 

私も糸島の中だけ見ていたら、全国の政策コンテストなんて応募してないと思います。

応募したことで、全国の政策立案の現状を知ることもできたし、自分の足りないところを見つけたり、力をつけていきたい、目標に向けて、この道を選択したいと思うことが出てきました。

 

まさか、

田舎の町役場に入った一自治体職員の自分が、日本、世界に目を向けて、色んなことをしようと考えるなんて…


なかなか遊んであげられない息子のドラゴンボールの話も、ブルージャイアントと同じだなぁと思いつつ、佐賀の古湯温泉にある「田舎」という瓦そば屋に連れていき(付いてきてもらった!?)、二人で温泉に入って参りました。

f:id:okagon:20180212083417j:image

糸島ファームtoテーブル分析編②~2軸で見るともっとわかる~

データを分析するときの手法のひとつとして、2軸で見ることをオススメします。

これも、コンテストで参考にするために、スライドに入れました。

よかったら見てみてください。

 https://youtu.be/UPho-RYS5gg

 

■複数の視点で見ることができる

■データを組合せると分析が深くなる

■ポジションがわかりやすい

といった効果が得られます。

 

これは縦軸が農産物販売額、横軸が農業者の数を表しています。

糸島市が他自治体と差別化できるポジションにあることがわかります。ということは、この軸で打つ政策は強みとして使えます。

これもRESASからデータをとれるので、他自治体との比較を同じようにやればどの地方でも同じ分析ができるのでぜひやってみてください。縦軸を商工業、漁業、観光に変えてみるなどバリエーションも多数です。
f:id:okagon:20180130123008j:image

もっと数を集めると、従業者と販売額の関係を求めることもできます(方程式にもできます)。また、似たようなグループも存在し、塊(クラスター)にも分類できるかもしれません。

それらは、1つの軸の棒グラフでは気付けないことですが、2軸にするだけで、分析が深まり、自分のポジションがわかります。

 

少しずつですが、糸島ファームtoテーブルに入れた分析の考え方をご紹介していきます。

東北の講演でも話しましたが、糸島市だけよくなればいいとは考えられません。日本全体がよくなるために、全国の地域の自治体職員の悩みを少しでも解決できるお手伝いがしたいと思います。

 

EBPM東北講演会が終了!〜東北は素敵な人が多かった〜

講演会って、皆さん行きますか?
f:id:okagon:20180201135403j:image
私も実務でやってる人のやつが面白いので、そっちの方は時間を作れれば行ってみたりします。

今回、自分が講師として東北へ行って来ました。
f:id:okagon:20180201144407j:image


f:id:okagon:20180201145057j:image

http://www.tohoku.meti.go.jp/kikaku/chihososei/topics/171220.html

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1616457955115282&id=554316851329403

仙台、盛岡の2ヶ所、両会場とも満席で大変嬉しかったです。
f:id:okagon:20180201144333j:image
f:id:okagon:20180201142242j:image

自分が実務家の講演しかあまり行かないのと同じように、私自身がコンサルでもなく、いち公務員として皆さんと同じ立場で少し変わったことをしているので、そこが聞いて面白いポイントかなと勝手に思ってます。
f:id:okagon:20180201144558j:image

またコンテストから一年ほど過ぎて、そのあとの実践編まで話すことができるので、自治体の皆さんにはそちらの方も?そちらの方が?面白かったようです。

「EBPMの効果が高い」というのを実践で証明していくことも使命です。どうしてその政策に行き着いたか、連携を組んだか、そして結果こんなことが生まれた、と説明していき、実践での成果まで出てくるので、近い取組を考えていらっしゃる人たちにも興味深かったのではないかと思います。
f:id:okagon:20180201142927j:image

講演だけしか話さないプロモーション手法。たぶん日本でも自分しかやってないような方法なので、わざわざ参加してくれた人にお得感も持ち帰ってもらえたかもしれません。

糸島だけでなく、全国の地域をよくしたいので、「ここだけの話」をたくさん盛り込みたいと思っています。

 講演の関連テレビの話でナインティナインの『ぐるナイゴチになります』に早速出てました(笑)

加布里湾の国産はまぐり!
f:id:okagon:20180201213442j:image

 

東北はとても奥ゆかしい人が多いと感じましたし、現地の人がそうおっしゃってました。

アイスブレークで突然むちゃぶりしたり、質問もこっちからお願いしてしまい、申し訳ないです(笑)

でも、皆さんに、

傍観者ではなく参加者になってもらいたかった

から、そして、

知ってるではなく、自分が出来ているか

で考えてもらいたいから、最初にこんなことを言ったり、動いてもらったりしました。

 

自分としては、講演の悪かった点を知りたい…経産省の方々には尋ねたけど、なかなか言いづらかったと思いますので、アンケート結果で改善点をもらえたらなぁと思います。

 

こんな機会をいただいた東北経済産業局のi山さん、s室長、s藤さん、n田さん、s木さん、そしてサポートしてくださった局の皆さんに本当に感謝いたします。

地域から他の地域へ、そして全国の地域へ貢献したいという私の仕事に対する想いを叶えるきっかけをいただきました。

 

皆さんと一緒に行ったセリ鍋、牛タン、ほんと本当に美味しかったです。
f:id:okagon:20180201144902j:image


f:id:okagon:20180201144920j:image

次は、3月のビジネススクール卒業生コンテストのあと、熊本で4月と5月の勉強会の講師予定。これまでとちょっと志向が違う内容なので、少し工夫できるように頭を使います。