博士&MBA地方公務員の日々挑戦

(学問上)経営学をマスターした行政マンが、どれだけ地域政策に役立てるか、その実践をゆるくつづります

授業に、連載に…

九州産業大学で「地域ブランド論」の授業を1コマ担当させていただきました。

f:id:okagon:20191217231744j:image

15号館くらいあり、とてもおおきなキャンパス。しかも中もゴージャスなスペースがあって驚きでした。

 

授業退屈かなぁと思っていたのですが、終わって出してくれたレポートには、1年生でリーサスを習っていたので、実践で使えることを知れてよかったとか、色々コメントしてくれてました。ありがとう😊

 

それと、自治体通信に寄稿しました。

これから2週に1回のペースで、最低5回は連載する予定です。

もしよかったらご覧ください。

第一回は、

データは知っていた「華やかさの陰の危機」

https://www.jt-tsushin.jp/article/itoshimashi-marketing-oka_01/

です。

 

ジチタイワークのweb版、雑誌の両方に掲載してもらいました。僕の入庁時からこれまでの道のり。楽しんでもらえたら。

https://jichitai.works/article/details/228

f:id:okagon:20191228195501j:image

 

3月5日は東京の大学で講演します。

大学教育再生加速化プログラム。

って、なに!?か、僕もよくわかってませんが、精一杯やります。

企業も、誰でも参加できるみたいなので、よろしければお申し込みください。

 

12月末申し込み開始。

https://www.ap-forum.jp/program/index.html

今年も月2回のペースに抑えて講演しました

福岡県市町村職員研修所。通称、大野城研修所(大野城市にあるから)。事務局の方が「講師セミナーを受けられたんですか?私受けてみようと思ってるんです」とおっしゃいました。

f:id:okagon:20191204211513j:image

講師セミナーを受けたことはないですが、誰でも1度は講師をやってみることで、全身全霊で何かを残したいという講師の気持ちもわかり、次から受講するときの気持ちも変わるんじゃないかなーと思ったりします。
ぜひ、やってみましょう!と薦めてきました。

職場のみんなが買ってくれたレーザーポインター。年間何十回も使うので、本当 に役立ってますし、これにずいぶん育ててもらいました。

f:id:okagon:20191204211529j:image

よそに行くと、「え?外部で講師するための贈り物!?そんなのうちの職場じゃありえない!」と言われ、素敵な気分です😊🎵

 

そして次の講演は、総務省の沖縄行政評価事務所というところでした💦

f:id:okagon:20191204211628j:image


おもろまちの外れのほう、駅からこんな遠いとはつゆ知らず、嵐の中歩き、暑い沖縄で汗だくになってしまいました。
とても熱心に聞いてくれる人が多かったのですが、本島から受講に来ている人がたくさん…なぜ?


そして季節も外れているのでしょうが、かりゆし正装している人は誰もおらず、途中買って自分だけ着て、スベらなくてよかった😅

 

仕事に支障がないよう講演は月2回まで、なんとか達成できそうです。

 

糸島マーケティングモデルまたまた活躍!

糸島マーケティングモデル第3弾

博多BARIMEN(バリメン)が金賞受賞!

f:id:okagon:20191112230109j:image

第21回福岡デザインアワードにて、

1次審査で157商品から49商品まで絞られ、最終審査では大賞1商品、金賞5商品、銀賞17商品まで絞られての金賞!

 

ここまでは市からの委託事業ですが、

次の新商品からは自走していきます。

もうすでに、勝手に進めてくれてます。

 

地域政策は委託や補助から始めたら、自走し、広がっていかなければいけません。

 

地域の自主的なマーケティング活動になっていって、さらに継続、発展していくとよいですね。

 

この活動は拙著にも書いてます。

書評を月刊ガバナンス11月号に紹介いただきました。
f:id:okagon:20191112230024j:image

ネットでもたくさん紹介していただき、http://dokusyonokoujitu.blog.jp/archives/9382348.html

 

なんと、11/1で増版もかけていただきました!ご購入いただいた皆様に感謝申し上げます。

 

来週からは、

福岡県市町村職員研修、姫路市とその周辺からの視察、沖縄那覇での研修、と講師をさせてもらい、、、ちょっと入れすぎました。

 

拙著ご購入いただき、もしサインが必要な方はぜひ会場にお持ちくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

本日、拙著が発売されました!

【本日、拙著が発売されました!】
f:id:okagon:20190920073428j:image

著書の紹介。サンプル

https://www.holg.jp/original-article/yoka/


昨年12月にお話をいただき、糸島市で初めての営利企業等従事申請書(副業申請)などの手続きを踏み、苦節9か月(執筆3か月)、本日9月20日に、無事に拙著「スーパー公務員直伝!糸島発!公務員のマーケティング力」が発売となりました🙇
(福岡は週明けから)
  
 公務員の業務の専門性が高まり、中途採用、副業推進なども増えている昨今を鑑みると、のちに糸島市からも出版する人が現れる可能性は大です。

次の人のためにも、糸島市職員の出版レールを敷けてよかったと思っています。
 
 拙著では、「公務員×マーケティング」という切り口で、実際の自治体の仕事でどんな風にマーケティングを活用するのかを紹介しています。

マーケティングの基本を知り、ビジネスに実際に応用するのに、公務員以外の方々にも大いに参考になるはずです。日本でもっとも分かりやすいマーケティング入門書のつもりで書いています。

 すぐに使ってもらえるよう、見開きで事例とポイントをまとめました。実用書として保存版で一冊持っていただくと、調べたいところだけパッと見返えせます。
 

自分の担当業務を改善したり、新しい企画を立案するときも、分析して、政策アイデアをつくる手順を示しています。

 

この分析と企画の方法で、内閣府の地方創生政策アイデアコンテストで大臣賞をいただくに至ったので、ぜひこれをもとにコンテストや実務に挑戦してもらいたいです。


拙著はこちら
https://amzn.to/2Z4oaAH

 

出版という手段によって、全国の課題を抱える公務員の役に立てることに胸が踊りました。私の講演や出版の目的は、関わってくださった公務員の皆さんに成功していただくことです。皆さんに成功していただくことが、私の成功の証しになります。

 

その1つの目標として出版5冊を目指します。この世界は売れないと次がない…ため、皆さんに成功してもらうため、お役に立つため、自分の力を磨き続けるということを忘れないためでもあります。

 

ということで、最初の1冊目は甘めの1票ということで、皆さんのお力をお貸しください。

 

最後になりましたが、初版発行分の印税はすべて、糸島市唐津市(故郷)の子どもたちの教育のために、半分ずつ寄付させていただきます。


ご購入いただいた皆さんのお金を未来のために使わせていただき、人生でこのような機会を持てることに、心から感謝いたします!

 

#マーケティング #政策アイデアコンテスト #地方創生担当大臣賞 #公務員のマーケティング #糸島マーケティング #公務員のマーケティング力 #データ分析 #糸島ブランド #博多女子 #ふともずく #メンマ #博多バリメン #だしスープっ鯛 

読者モデルの方が書評を書いてくれました

 

『スーパー公務員直伝!糸島発!公務員のマーケティング力』読了。‬(著者:岡 祐輔 氏)
https://www.amazon.co.jp/dp/4313151028/ref=cm_sw_r_cp_api_i_3rIGDbGGK300V

今回は、学陽書房さんの読者モニターに当選したので、読んだ感想を書かせていただきます✍️
📚9月20日発売予定です!📚

☘️本書に書いていること
マーケティングの実践方法や分析方法、戦略テクニック、心得など、「公務員」×「マーケティング」な1冊です。基礎として公務員としての目線で書かれているので、公務員の誰もが「自分事」として読み進めることができる構成となっています。公務員がマーケティングをすることの大切さもしっかり書かれています🌟

☘️マーケティングが苦手な人でもわかりやすい!
‪「そもそもマーケティングって横文字が多くて苦手」という人は、多くいます。この本は、糸島の実例を基に、言葉を噛み砕いて説明されているので非常に読みやすいです。‬専門用語が苦手な人でも、「あぁ、そういうことだったのか!」とひとつひとつの意味を理解しながら読むことができますよ✨

☘️公務員がマーケティングをする意味とは?
公務員こそマーケティングをすべきだということがよく理解できました。「差別化」を図ろうとする自治体は多くあると思いますが、その「差別化」の手法などが書いています。「今後どうすれば良いのか?」と悩んでいる自治体の皆さんは、あちこちにヒントが散りばめられていますよ。これは読んだ人だけが知る特権です❗️笑

☘️第5章 自分マーケティングで「役」立つ「人」になる!
この第5章は読んでいて胸が熱くなりました。その一言に尽きます。多くの公務員に読んでほしい章です🎶

☘️個人的なその他感想
岡さんに会ってみたい。素直にそう思いました。マーケティングのお話もですが、本書で取り上げられていないエピソードトークなどを聞きたいです。公務員のマーケティング本としても最高ですが、岡さんという人柄も見える本でした🌟 全公務員がこの1冊を理解して実践すれば、世の中もっと良くなるんじゃないかな?永久保存版です。‬

体験してみませんか?〜データ分析からマーケティング政策へ〜

岡山県の市町村職員の皆さんへ。

研修担当部署にはお知らせが来ていると思いますが、以下の日程で講演します。
(10月9日申込み締切)

日時 10月18日13:30
場所 れじょんホール

f:id:okagon:20190914154953j:imagef:id:okagon:20190914155013j:image


拙著「スーパー公務員直伝!公務員のマーケティング力」の手法を、ワークショップも入れて実際に体験してもらう内容です。

 

公務員のための分析術から政策立案術を紹介します。おそらく日本では僕ひとりしかやってないので、岡山の皆さん、ぜひこの機会に。

※講義の補足教材
https://amzn.to/2Z4oaAH

f:id:okagon:20190914155324j:image

 

岡山県全域ですが、3時間でワークショップもありということで、定員60名にさせていただいています。

 

セミナー終了後の交流会も参加させていただきます。ぜひ、こちらもご参加お願いします!

公務員マーケティングで成果は出る!

糸島版マーケティングモデル第3弾商品

フードアクションニッポンアワード全国へ!

放置竹林問題を解決する
糸島産メンマ100%「博多バリメン」が、
100選に入賞。

f:id:okagon:20190909231931j:image

10月17日に東京で開催される本選にて、
日本の10賞が決まります。


糸島から全国に✨

https://fanaward.jp/item/item.php?i=C45

 

マーケティングづくしですが、

琵琶湖のほとり、全国市町村職員国際文化研修所(JIAM)での講演も予定しています。


講座申込み 9月12日まで!

 

昨年はデータ分析で講義しましたが、
今年は、

 

自治体職員のためのマーケティングの基本」

 

を担当します。


f:id:okagon:20190909232131j:image
f:id:okagon:20190909232138j:image

公務員の皆さんがすぐに使えるようになる手法を事例を交えて紹介します。

 

お申し込みはこちら
https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=19303

 

講義の予習、復習に使えますので、ぜひ参考に!
「スーパー公務員直伝!公務員のマーケティング力」
https://amzn.to/2Z4oaAH

 

全国短大フォーラム…初耳

全国短大フォーラムの基調講演とパネルディスカッションに登壇します!

f:id:okagon:20190829225132j:imagef:id:okagon:20190829225204j:image

全国の短期大学の学生や教職員が集い、短大生の成長や短大の教育について考え、魅力を発信するフォーラム。

 

よかったら、エントリーフォームでお申し込みください。

http://koran.ac.jp/news/event/20190702.html

 

テレビ、ずいぶん慣れました

先週はテレビ出演のあと、参議院選挙の事務をしてると、投票したときに「テレビ見ましたー」と声をかけてくれる人もいらっしゃいました。

f:id:okagon:20190722062008j:image

でも、まだ39歳です…

 

周りの人には気を使いますが、テレビのお話はありがたいです。

糸島のPRはもちろん、話していると、自分自身の考えが整理されること、断片的な撮影が最後放送では…!?編集のスゴさ(ストーリー構成)が資料づくりに大変参考になることなどなどです。

 

そして、一緒に仲間と映ることができて、楽しい想い出に。

いま総務省の外郭研究機関との共同研究をしていて、毎日×②助けてくれる、U先輩との打合せを放送してもらえました喜

f:id:okagon:20190722061943j:image

放送の中身はブランドづくり。f:id:okagon:20190722063450j:image

GyaO!でも配信されるそうです。もしご興味がある方はぜひ!

https://gyao.yahoo.co.jp/s_p/00900/v00006/f:id:okagon:20190722061952j:image

 


そして、8月21日は九州経済産業局から、お話をいただき、九州の公務員、ビジネスマンの皆様向けのセミナーです。

 

これから講演続きですが、受けれる限りはやりたいと思っています。

 

地域のために、何かやりたい熱意を持った皆さん、交流会も含めて、お待ちしてます。

詳細、お申し込みはこちら。先着80名
https://www.kyushu.meti.go.jp/event/1907/190718_1.html


f:id:okagon:20190722063916j:image

組織のなかで起業(政策立案・実現)する!

糸島マーケティングモデル第3弾は、糸島産メンマのお菓子。国産メンマのお菓子は国内唯一です。

その名も

博多BARIMEN(バリメン)

f:id:okagon:20190629064809j:image

バリバリ食べると、博多弁のバリ(すごい)がかかってます。それにしても、メンマ→お菓子とは、さすが女子高生のアイデア

味はブラックペッパーの黒とピリピリ辛の赤の2味で、味も食間もビジネスマンのおつまみやお土産に最高です。税込280円/袋。

新聞にもたくさん掲載されました。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM6T61NRM6TTIPE02N.html?fbclid=IwAR0GKlFOBxb-svfC9Y6NCYRRSaIatywKP4zFFXv50-HNeZ-PO_anzUvvSC8

 

開発段階からプロのバイヤーさんや、販売店の意見を聞ききながら、作りあげていきます。この事業の真の目的は、事業者のマーケティング力を高め、普及することです。出口思考のマーケティングは、このプロセスが最も重要だと考えています。
f:id:okagon:20190629072903j:image

 

追加のネタになりますが、なんと一袋でレタス2分の1個の食物繊維も含まれることにも驚き!

f:id:okagon:20190629065249j:image

これまで一年、高校生と株式会社タケマンの吉野さんの活動はここから見れます。

http://www.city.itoshima.lg.jp/s007/030/2/02/20190622112255.html

 

もうひとつ、同じ日に続けてプレスリリースしました。

まちづくり会社「いとしまちカンパニー」と市、NTT西日本の協定。f:id:okagon:20190629065804j:image

http://www.city.itoshima.lg.jp/s007/010/090/20190622101814.html

 

中心市街地活性化のほか、まちの課題をビジネスの力で解決するため、市と西日本新聞グループ・糸島新聞社とのプロジェクトのひとつで、地元企業の出資とあわせて合同会社を設立。そこに、NTTのICTの力を貸してもらうという流れなりました。

f:id:okagon:20190629071114j:imagef:id:okagon:20190629071124j:image

地域政策を考える場合、市が補助金を出したり、公務員が地域に飛び出して個人(ボランティア、趣味など)で、というものは、置いておいて、私は「市の仕事として」「民間の力で解決できる」方策を第一に考えるようにしています。

行政は所得の「再」分配。だから、いきなり補助ではなく、民間が分配してくれる仕組みのほうが先だと考えています。

それから、全国で熱い気持ちをもったりわやりたいことがなかなかできず悩む地方公務員の皆さんに、組織のなかにいても、やりたい仕事はできる!、やりがいあるということを示していきたいと思っていることが理由です。

 

以前読ませていただいた、ピョートルさんの本に出てくる「イントラプラナー」と呼ばれるものに、近いでしょうか。

f:id:okagon:20190629074119j:image

 

高校生と地域事業者の連携も今年度で、自主的な活動に移行していきます。

そして、新しくマーケティングを広める仕組みへ、民間の力を借りて動き始めました。

 

あと1年、2年居れるかわからない部署で、やれることを残していきたいと思います。